土井けいじの徒然なる読書記録。

読書大好き土井けいじが、本を紹介していくブログ。

ゆらり温泉トーク

みなさんこんばんは、土井けいじです。

 

梅雨で雨が続いていたと思いきや、急に気温が高くなったり…

気温差の激しい日々が続きますね。

 

晴れていればいいものの、雨だとつい気分も沈みがちになってしまいますよね。

 

雨で気持ちが沈みがちなこの時期こそ、僕は『温泉』に行ってリフレッシュすることを意識しています。

 

温泉といえば日本人の方はもちろん、今や海外の方にも大人気の日本の文化ですよね。

温泉のあのなんとも言えないホッとする感じが僕もたまらなく好きです。

 

とはいってもたまにしか温泉に行かない人にとっては、どこの温泉が効果的なんだろう?と悩んでしまいますよね。

 

全国各地の温泉それぞれに特徴がありますから、悩むのも無理はありません。

 

そんな方にオススメなのが『全国温泉大全 湯めぐりをもっと楽しむ極意』です。

 

こちらは全国各地の温泉をさまざまな切り口から紹介している本です。

 

宿や建築、温泉の効能や泉質といったところから入浴法、食事まで、たしかに全部温泉の魅力の一つですよね。

 

温泉ひとつでこんなにもさまざまな楽しみ方があるなんて本当にすごいですよね。

 

これだけたくさんの温泉が載っていれば、「あっ!この温泉、聞いたことあるぞ!」「ここの温泉、行ったことあるな!」なんて場所も出てくるのではないでしょうか。

 

現に僕自身も、直近に行った温泉が島根の玉造温泉だったのですが、本を読んだ時に、「あ!この間行ったところじゃないか!」とかなりテンションが上がりました。

 

聞いたことがなかった温泉も、実際に写真を見たり、効能・効果を勉強することで次に行ってみようかな、という気持ちになりますよね。

 

そんな温泉の魅力がふんだんに詰まったのがこの本なのです。

 

まだまだ気温差の激しい日々だったり天気が変わりやすかったり、疲れが溜まりやすくなりがちですが、そんな時こそ、一日だけでも温かいお風呂にゆっくり入ってみてはいかがでしょうか。

 

東京にお住まいの方なら日帰りで行けるような温泉もたくさんありますよ。僕は関東の温泉だと四万温泉がお気に入りです。

 

今回は僕の温泉愛をお話させて頂きましたが、また機会があればグルメや宿、効能といった切り口からも温泉の魅力を皆様にお伝え出来ればと思います。

メディアの変化

みなさんこんばんは!

土井けいじです。

 

6月も終わりに差しかかり、日に日に暑くなってきましたね!

 

僕が住む東京も、梅雨入りして暑くなってきました!

 

梅雨のじめっとした暑さ、僕はとても嫌です。

今年も、あの暑い夏がくるかと思うと身構えてしまいます!

 

しかも今年の夏は、地震も多い。

 

あっちこっちで地震が発生したというニュースを多くみます。

 

思い起こせば、阪神淡路大震災東日本大震災など、

地震は冬に多いイメージだけど、なぜか今年は夏でも多い印象です。

 

先日も深夜に地震があって目が覚めました。

 

真っ先にTwitterで情報を確認し、状況を確認。

見ず知らずの人の無事を見て安心します。

 

最近ではテレビのニュースよりもSNSの方が情報発信のスピードが速くて、「便利な時代になったな」とことあるごとに感じます。

 

そしてすぐに情報を共有、知ることができる便利な時代だなと改めて感じた出来事でした!

 

地震の例でもそうですが、最近は「テレビ」と「SNS」の関係性が変わって来ているなと感じます。

 

◆報道番組の先を行くSNS

 

昔は、報道番組で情報が初出→SNSで拡散、とテレビのニュースが先なのが当たり前でした。

 

でも最近はSNSの方が速いですよね。

報道番組で使われる映像も、どこかの誰かがSNSで発信したものだというケースすらあります。

 

それだけ現代はSNSが発達していますし、リアルタイムで発信されてしまう怖い時代でもあるなと思います!

 

火事のニュースや事故のニュースでも、現地の人たちが撮った動画がテレビで流れていることもあります。

 

その度に、動画撮る暇があったら、何か助けになることをしてあげてほしいなと思っていることは、ここでは伏せます。

 

SNSが報道番組に劣る点

 

スピードの面では報道番組に勝るSNSですが、騒動番組と比べて決定的に劣る点が1つあります。

 

それは、「情報の信頼性」です。

 

報道番組では、とても慎重に情報が精査され、特定の誰かが傷ついたり、誰かが不利益を被ったりしないよう、最大限の配慮がなされています。

 

一方、SNSでは、実名公表の規制などがなく、自由度が高いです。

 

その分、事実がありのまま伝わってくるメリットはありますが、その事実と個人の主観や誤解が一緒になって拡がっていき、誰かを傷つけることに繋がる可能性があります。

 

もちろん、自分が知っていることを拡散するのは個人の自由ですが、それが誤解や主観ではなく、本当に事実なのかということには十分注意する必要があります。

 

間違えた情報を拡散してしまうと、誰かの人生を終わらせてしまうほどのインパクトを持っているということを忘れてはいけないなと感じます。

 

以上、今日は、ちょっと読書と関係なくなってしまいましたが、最近ふと見たニュースから感じた出来事を書いてみました!

 

それではまた!



価値観の違いで友達と疎遠に?

みなさん、こんばんは♪

土井けいじです。

 

先日の台風の影響が凄かったですが、皆さんは大丈夫だったでしょうか?

 

実は僕、計画的に動くことって大切だなと、改めて思う出来事がありまして。

 

台風が来ること、それにより交通の便が乱れることは前もって分かっていることなので、自分自身でできる限りの対策をしていくことが必要だと感じました。

 

東京に台風が来るまさに当日、何人かで集合する予定があったのですが、遅れてきたメンバーもいれば、何と前日から前乗りしてきちんと時間通りに来たメンバーもいて、価値観って人それぞれだなと思いました!

 

僕はもちろん後者、約束は何が何でも守る!

 

他に人に押し付けるものではないですが、僕が大事にしている価値観です。

そして、僕の知る限りでは、世の中で結果を出している人は、この価値観をお持ちの方が多いです。

 

◆価値観の違いで友達と疎遠になる?

 

さて、最近一つの質問をいただきました。

 

「社会人になって、知らず知らずのうちに、昔の友達と疎遠になってしまったんですが、どうしてなんだろう?」とのことでした。



学生時代は、あんなに仲が良かったのに。

 

そんな経験、誰しもあるのではないでしょうか。

 

冒頭の質問の答えはずばり、"価値観の違い"だと僕は思います!



彼氏や職場の人と価値観が違うことがあると、以前話したことがありますが、友人とも価値観の違いで離れることがあるということです。



久しぶりに会う友人と日々の愚痴や学生時代の話しをしたり、最近の面白かった出来事を共有したり、そんな他愛もない話しを楽しんでいた時期もあったはずです。

 

ただ、社会人になって、学生時代に出会えなかった人たちと関わることが増えたり。

新しいことに挑戦していったりするなかで、新しい価値観が生まれ、新しい仲間に出会っていきます。

 

新たな刺激を受けると、自ずと付き合う友達も変わってきますし、それに伴って価値観が変化していくのも当然です。

 

◆時間=命

 

自分自身が、目の前の相手と一緒にいる時間が楽しくないなと少しでも思ったり、何となく違和感を感じていたりするとき、それは、相手にも伝わっているはずです。

 

つまり、一緒にいる時間が楽しくないと少しでも思うのなら、その友達の時間も奪っていることになります。

 

そして、時間=命です。

 

時間は誰でも平等に与えられていて、量がはっきりと決まっています。

 

その大切な命をあなたはどう使いますか?

 

「昔からの友人だったのに」と寂しい気持ちも少なからずあると思いますが、2人で一緒にいない時間、それぞれが別の経験をし、別の体験をしてきているわけですから、価値観が違ってしまうのはすごく当然のことです。

 

◆変化をポジティブに捉える価値観

 

「なんか最近変わったね」と言われることもあるかもしれません。

 あるいは、言われずしてもそんな雰囲気を感じたり…

 

人は変化を恐れます。

 

ですが、変化はチャンスであり周りから見て自分が変わったように見えるということは、なりたい自分になるための変化が起こっている証拠です。



自分の大切な命(時間)を、少しでも意義あることに使っていけたらいいですね!



友人と価値観が変わっても、自分自身のしていることに自信を持ち、日々新しいことに挑戦をし続けていく未来がかっこいいなと僕は思います!!



それではまた!!

梅雨を乗り切る!食事と健康

みなさん、こんにちは。

土井けいじです。

 

今年もいよいよ梅雨入りしましたね。

毎日雨続きで洗濯物が乾かなかったり、なかなか出かけられなかったりと、困っている方も多いのではないでしょうか。

 

梅雨になるとだるさが増す、なんとなく不調を感じる、という方も多いようです。僕自身も雨が降ると頭痛が起こりやすい体質で、毎年この時期は悩まされています。

 

そんな梅雨の不調も、僕の得意分野である『食事』で改善することが出来るそうです。

 

前回の投稿でも食事と健康についてお話させていただきましたね。

まだの方はぜひそちらも読んでみてください。

 

(ここに前回の記事のリンクをはります)

 

食事で体調を整えることを提唱している本、最近は多くありますよね。

 

例えば、つい先日、例のごとく本屋さんをウロウロしていたところ、「不調を乗り切る食事」をテーマにした本がたくさん置いてありました。

 

その中で特に勉強になったことを今日はみなさんに紹介します。

 

不調を乗り切るためにも、この梅雨の時期に積極的に食事に取り入れるべき食材が大きくわけて4つほどあるそうです。

 

その4つというのが、「発汗を促すもの」「利尿作用のあるもの」「胃腸の機能を高めるもの」「体にこもった余分な熱と湿気を取り去るもの」です。

 

そもそも梅雨に不調が生じる原因は、体内に水分が溜まり、それが排出されないことにあります。

そのため、水分を排出しやすくするこれら4つの食材を食事に取り入れてあげることで、不調が解消されるのです。

 

そして、この4つ以外に梅雨の不調に効果的な食材が「梅干し」です。

 

この梅干しを食事に取り入れてあげることで、クエン酸による疲労回復効果や免疫力アップ効果も期待できます。最近では梅干しもペースト状になったものを売っていたりしますし、日々の食事に手軽に取り入れることができるのではないでしょうか。

 

今回は梅雨の不調を整える食事についてお話ししました。

梅雨が明けたら本格的な夏がやってきますね。

そうするとまたみなさん感じる不調も変わってくるのではないでしょうか。

梅雨が明けた頃には、またこのブログで夏を乗り切る食事のお話が出来たらなと思います。

 

それでは、みなさんも体調に気をつけてお過ごしください。

読書から学ぶ価値観

 

皆さんこんばんは。

土井けいじです。

 

最近は寒くなったり暖かくなったりが続き、着るものに困ってしまいますね。

 

僕も最近タンスにしまった冬物を慌てて引っ張りだしてきたり、なかなか体温調節に苦戦しています。

 

そのせいか、ここ数日体調が優れず、外に出るのもはばかられたので、部屋で読書をして過ごしていたんですが、そこで学んだことを書き留めたいと思います。

 

改めて本に書いてあったことはずばり、「価値観は基本的に合わない」ということです。

 

確かにその通りだな、と今は感じるのですが、昔の僕はそうではありませんでした。

自分の価値観は、一生懸命語れば誰にでもわかってもらえる、そんな風に考えていました。

 

皆さんの中にも、例えば理想の恋人像を考えるときなどに、「価値観の合う人」と書き出したことがある人は多いのではないでしょうか。

 

確かに、価値観の合う人と一緒にいられたらすごく幸せだろうなとは思うんですが、「価値観の合う人がいい」ということは、裏を返せば「価値観の合う人はごくわずか」ということなんだと思います。

 

これまで多くの人と会話する機会に恵まれてきた今となっては、これはやはり間違いないなと身に染みて思います。

 

「この人価値観が合うな」と感じるのは、多くの場合、相手が自分に合わせてくれているか、お互いに表面的な会話しかしていないかのどちらかなのではないかと思います。



恋愛に置き換えるとわかりやすいと思いますが、最初のうちは、「この人、気が合うかもな」「価値観が近いかも」という気持ちになりますが、時間が経ったり、相手への理解が深まってきたりすると、全然違う価値観を持っていることがわかったりします。

 

ただ、時間が経ったり深掘りしてみると実際は全く違う価値観を持っていることの方が多いかと思います!



例えば、会う頻度や連絡頻度。

休みの過ごし方!アウトドア?インドア?

など場面場面で価値観の違いや相手が大事にしていることの違いに気づくかと思います!

 

僕自身価値観は、ほぼ違うか違って当たり前だと思っていますので自分が許せない部分はどこなのか?譲れない部分はどこなのか?

が大切になってくるかなと思います!

 

◆すれ違う価値観の乗り越え方

 

お付き合いしている方との価値観で悩んでいるのならば、価値観の違いの乗り越え方を知っているのかが重要になってくるかなと思います!

 

全て相手で満たそうと考えると、喧嘩になり別れの原因になりますが。

合わない価値観は他で埋めればいいのではないかなと考えます!

 

会えない時間は友達と遊ぶ!

自分の時間に使う!

そんなふうに、彼や彼女以外で満たす時間を作ってみるといいかもしれません!

 

◆相手を変えようとするのではなく自分が変わろう

 

人は楽な方へいくものです。それが普通です。

そのため、自分と相手の価値観が合わなかったら、「~してほしい」「~のようになってほしい」と、自分が変わるより楽だから、相手に変化を求めます。

 

ただ、相手はコントロール出来ません。

コントロール出来るのは自分だけです。

 

相手が変わることを期待するなら、自分に期待しましょう!

 

男女で考え方が違うことも知っているか。

知った上で、行動しているのか?

 

この2つも大切になってくるかなと感じます!

お互いの価値観や男女での違いを理解しながら、お互い良い関係性を築いていけたらいいですね!



そんな本からの学びを書いてみました!

それではまた!

読書から学ぶ!食事と健康

みなさん、こんばんは。

土井けいじです。

 

最近は暑くなったり寒くなったりと、寒暖差が激しいことが多いですよね。

そんなときこそ体調管理が大切になってくると思いますが、みなさんは体調管理で何か意識していることはありますか?

 

僕が1番意識しているのは「食事」です。

元々食べることが好きなので食事の時間は1日の中でも大切にしています。

 

しかし、忙しさを理由に食事の時間を十分に取れない方も多いと聞きます。

そんな方のために今日は最近見つけたとっておきの本を紹介しますね。

 

今回紹介する本は『栄養型うつを治す!奥平式スープ』という本です。

 

栄養型うつって?と思った方も多いのではありませんか?

僕自身も聞いたことがなく、たまたま本屋で目に入り気になって読んでみました。

 

そもそも栄養型うつとは、摂取カロリーは十分でも、栄養素が不足していたり、腸の状態が悪く栄養の吸収が低下している場合などに、心と体に不調が起こるうつ状態のことを指します。文字通り栄養型なので、栄養の問題を解決すれば治ります。

 

みなさんは普段生活していて以下のように感じることはありますか?

「朝起きれない…」「やる気が出ない…」「疲れやすい…」「体が重い…」

 

これらの症状がある場合、「栄養型うつ」の可能性があるそうです。

栄養型うつにもタイプが6つほどあるそうで、この本では実際の症状からどのタイプか診断できるようにもなっています。

 

冒頭で筆者の奥平先生は、「わたしたちの体が自分が食べたもので出来ているように、心もまた食べたもので出来ている。こうした不調を改善するには食べるもの、すなわち食事を変えることで改善される。」と述べています。

 

この話を聞いて、食事ってやっぱり大切なんだな、と実感しました。

 

とはいえ、「いきなり食事なんて変えられない!」「そんな時間は無い!」という方もいますよね。

 

そんな方にも手軽に取り入れてもらえるように、お鍋1つで簡単に出来る、栄養満点のスープがたくさん紹介されています。

 

スープなら作り置きも出来ますし、手短に食事を済ませたい方にもピッタリなのではないでしょうか。

 

いきなり健康を意識した凝った食事なんてものは作れないですし、お金もかかってしまいます。奥平式スープはスーパーに売ってるごく普通の食材で作れますから、お財布にも優しいのではないでしょうか。

 

今回は食事と健康についてお話させていただきました。心身ともに健康に生きるためにも、食事は欠かせない、ということですね。

 

みなさん、食事はしっかりとりましょうね。

恋愛から学んだ価値観

みなさんこんばんは♪

土井けいじです!

 

GW明けて、皆さんどうお過ごしですか?

気温も高くなり、夏に向かってきていますね。

暑い夏は外に出ず、涼しいお部屋でお家時間を過ごす方も多いのではないのでしょうか。

 

さて、最近テレビや動画などで恋愛リアリティーショーが流行っているようですね!

ご覧になっている方も多いのではないでしょうか。

 

恋愛での"あるある"や価値観などが自分事のように感じられて面白いですよね!

ということで、今日は恋愛における価値観について話したいと思います。



◆そもそも価値観って??

 

私たちは成長する過程で、さまざまな価値観に触れ、自分なりの価値観をつくり上げていきます。その人がもともと持っている性格だけでなく、親からの影響や育った環境、時代背景、国に根付いている文化や地域性、その人が経験した出来事なども価値観の形成に、大きく影響します。

 

「価値観=その人が今まで歩んできた人生」であり、「その人そのもの」と言っても過言ではありません。一人一人違っているもので、今後生きていく過程で変化していくものでもあります。



何を大切にするのか、何が好きなのか、これからの人生をどう生きたいかなどは、良い悪いというよりも「違い」です。こういった違いのことを「価値観の違い」といいます。



◆恋愛で露わになる価値観の違い

 

恋愛は、価値観の違いから喧嘩になるということもしばしば実際に、経験された方も多いのではないでしょうか。

 

例えを挙げるのならば、

 

・金銭感覚

・連絡頻度

・結婚観

 

などがあるかと思います!

 

価値観は人それぞれ違うのでうまく付き合っていく必要があります!



自分の価値観で、相手を見て"〜と思っているに違いない"と決めつけてしまいがちです。

思ってることはきちんと相手に伝えること。

 

相手は自分を幸せにしてくれるためにいる訳ではありません。相手にも人生があります。

 

自分の物差しではなく、相手の立場になって考えることが恋愛でもとても大切です。




よく聞くのは、

付き合った当初は〜してくれたのに。

自分は〜したのに。

と、知らず知らずのうちに与えてもらうことが当たり前になっていき喧嘩になること。

 

会う頻度や連絡頻度が違い、価値観が違ったからと別れるのは勿体無いなとも感じます。

 

せっかく好きになって気持ちが同じで付き合えた2人ですからね。

「価値観が違うから」の一言で終わらせてしまうのは、なんだ切ないですよね。



最近は、SNSが普及して相手の発信するものをすぐに見ることができる時代になりました。

だからこそ、SNS上での相手と自分を比べたり色んな人の価値観を知ることができます。恋愛でも比べる対象が増えているように感じます。



自分の幸せは、自分の中にあり。

価値観を押し付け合うのではなく、目の前の人の価値観に寄り添いながら自分の幸せを自分自身で叶えていけたら最高ですね。




今回は、恋愛での価値観を語ってみました!

それではまた!